"Irrespective of what may or may not happen tomorrow, the present moment is where you are---always!"
2007/10/25 (Thu)

















+勿忘草 (ワスレナグサ) +
+花言葉+
私を忘れないで 真実の愛
+神話・伝説+
騎士ルドルフは、ドナウ河のほとりを歩いていました。
水きわに咲く水色の可憐な一輪の花を見つけ、
愛するベルタに贈ろうと崖をつたわっておりて行きました
花に手が届いた瞬間すべって急流ドナウ河に落ち
流され もがきながら花を高くかかげ
私を忘れないでと叫びながら飲み込まれてしまいました。
私を忘れないでの花言葉は、ルドルフ最後の言葉です。
* * *
"もぅそろそろ忘れなきゃだめだよなー"
っていう過去がある。
きれいさっぱり忘れてしまって
自分を自由にしてあげなきゃなぁー
って思う。
でも
ずっとそこで尻込みしてばっかで
ぜーんぜん前に進めないのね。
頭で理解しても心がついてこないんよ。
いつだか過去にわたしがもがいてたとき
友達がこう言ったの
「無理して忘れることもないんじゃない?」
って。
結局のところ
無理しようが無理しまいが
忘れられないものは忘れられない。
そういうこと。
早く心が頭に追いついてくれればいんだけどね。
なかなか。。。
花言葉は好きですか? モン♪

















PR
2007/10/24 (Wed)















「忙しい忙しい」と口では言いながら
集中力も限界、やる気が途切れてしまった私は
「ちょっと休憩ね、ちょっとだけ」と言って
YouTubeへ遊びに行ってしまいました、ハイ。
これが何を意味するのか、
YouTubeにお世話になったことのある人なら
イヤでも分かってくれるでしょうw
友達に薦められた
”ただ、君を愛してる”。
玉木宏、かっこよすーーーっ!
あおいちゃん、かわゆいぃ~~っ!
”片思いだって
それはそれで完成された恋だよ”
このセリフ、
完全にStuck in my headなんですけどっ!!
もう胸キュンです(*^^*)ポッ♪
たとえ実らない恋だとしても
”一生懸命な片思い”しようって思いました。
・・・ちょっと寂しい子みたいだけど
片思いだって
それで自分がちょっとでも幸せを感じられるのなら
わたしはそれでいいと思う。
・・・って、
それだからわたし、
新しい恋できないんだなぁー(苦笑
←こちらもよろしくお願いします。 モン♪















2007/10/23 (Tue)

















どんなに頼りない人でも
どんなに外見のよくない人でも
どんなに要領の悪い人でも
どんなに横着な人でも
『一生懸命頑張ってる人』っていうは
ものすごくキラキラしていてかっこいいと思う。
たとえ大勢の中でみんなと同じことしてても
本気で一生懸命頑張ってる人って言うのは
そういうオーラが出てるのかな?、
自然と目につくよね。
逆に
どんなに頼りがいがあっても
どんなにかっこよくても
どんなに要領のいい人でも
どんなに真面目な人でも
せこせこしてる人って
全然輝かないし何の魅力も感じない。
当たり前のことなんだけど
今日はそんなことを改めて思わせるような
一場面に遭遇したのでした。
絶対に輝きを持った人になってやる!!
今日は何位になってるかな? モン♪

















カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
モン♪
性別:
女性
職業:
Hotelier
自己紹介:
* * * * * * * * * * * * 名古屋で生まれて名古屋で育った純名古屋人です☆
アメリカの大学(UNA)ではBusiness-Marketingを学ぶ傍らMarching Bandに明け暮れ、08年12月、無事卒業。今はお台場にある某ホテルで働いてます。
* * * * * * * * * * * * 天気のいい日にはCafeや公園でまったりしたり、夜は小粋なBarで大人な雰囲気を味わったり、そういう時間を過ごすのが好きです。
* * * * * * * * * * * * 音楽を聴くのも演奏するのも大好きです♪
何でも聴きます♪音にこだわります。まさにNo music No lifeです。
* * * * * * * * * * * * 【好きな言葉】
『苦闘の丘には栄光の花が咲く』
『Life is too shor to be unhappy』
アメリカの大学(UNA)ではBusiness-Marketingを学ぶ傍らMarching Bandに明け暮れ、08年12月、無事卒業。今はお台場にある某ホテルで働いてます。
* * * * * * * * * * * * 天気のいい日にはCafeや公園でまったりしたり、夜は小粋なBarで大人な雰囲気を味わったり、そういう時間を過ごすのが好きです。
* * * * * * * * * * * * 音楽を聴くのも演奏するのも大好きです♪
何でも聴きます♪音にこだわります。まさにNo music No lifeです。
* * * * * * * * * * * * 【好きな言葉】
『苦闘の丘には栄光の花が咲く』
『Life is too shor to be unhappy』

アーカイブ