"Irrespective of what may or may not happen tomorrow, the present moment is where you are---always!"
2007/11/05 (Mon)


















人の発する言葉には
その人の気持ちが込められる、って
前に話したことあったよね。
アメリカでは
いろんなところで
"I love you"
とか
"I miss you"
とか
日本では恥ずかしがって
絶対に発さないような言葉を
ここでは当たり前のように使う。
すごくStraightforwardな言葉だけど
それがときに心地よかったりして^^
たとえ毎日同じ言葉をかけられても
その日によって感情の入り方が違うんだよね。
数日前――
1年ちょっと前に転学して
それ以来あまり連絡を取っていなかった友達(♂)から
久しぶりに電話がかかってきた。
お互いにものすごく忙しくて長話も'できなかったから
簡単に近況報告して終わりだった。
そして最後に彼は
"I miss you so much..."
って言ってくれた。
普段からいろんな場面で言われるこの言葉。
でも今回は本気の言葉だった。
電話を通してだけど
彼の感情がひしひしと伝わってきて
ちょっと感動しちゃったよ(*^^*)
今日――
新しいOrganizationを立ち上げるために
毎週日曜日はMTG(ミーティング)。
来学期は半年間、
就活のため日本に帰らなきゃならない
そう伝えたら
"Oh my god! I'll miss you!!!!"
って叫ばれちゃったw
彼女とは毎日顔を合わせてて
いつも何かしら声を掛けてくれる☆
"I miss you"だって
今までに何百回、何千回言われたか分からない。
でも今日のあの叫びには
彼女の本当の気持ちが入ってたと思う。
彼女の目を見れば一目瞭然だったよ。
思わずわたしも泣きそうになっちゃったよ・・・
例えば誰かに一言「ありがとう」を言うのも
ほんのちょっとした感謝の気持ちを持つだけで
言葉に込められる感情の量は全然違ってくるんだよね。
毎日誰かに素敵な言葉をかけてあげられる人になりたいナ♪
そういう素敵な女性になるっていうのが
私の理想の将来像♪
>>あなたの好きな言葉はなんですか? ←クリック☆ モン♪


















PR
この記事にコメントする
Re:思わず。。。
言葉は心に訴えてくるもの。
人を幸せにもするし、不幸にもする。
いつでも幸せを与えられる人になりたいよね^^
人を幸せにもするし、不幸にもする。
いつでも幸せを与えられる人になりたいよね^^
Re:無題
日本とアメリカの文化の違いだね。
久々に日本に帰るとさ、逆カルチャー・ショック受けるよ!
日本はアメリカから習うべきこと、まだまだたくさんあるね!
久々に日本に帰るとさ、逆カルチャー・ショック受けるよ!
日本はアメリカから習うべきこと、まだまだたくさんあるね!
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
モン♪
性別:
女性
職業:
Hotelier
自己紹介:
* * * * * * * * * * * * 名古屋で生まれて名古屋で育った純名古屋人です☆
アメリカの大学(UNA)ではBusiness-Marketingを学ぶ傍らMarching Bandに明け暮れ、08年12月、無事卒業。今はお台場にある某ホテルで働いてます。
* * * * * * * * * * * * 天気のいい日にはCafeや公園でまったりしたり、夜は小粋なBarで大人な雰囲気を味わったり、そういう時間を過ごすのが好きです。
* * * * * * * * * * * * 音楽を聴くのも演奏するのも大好きです♪
何でも聴きます♪音にこだわります。まさにNo music No lifeです。
* * * * * * * * * * * * 【好きな言葉】
『苦闘の丘には栄光の花が咲く』
『Life is too shor to be unhappy』
アメリカの大学(UNA)ではBusiness-Marketingを学ぶ傍らMarching Bandに明け暮れ、08年12月、無事卒業。今はお台場にある某ホテルで働いてます。
* * * * * * * * * * * * 天気のいい日にはCafeや公園でまったりしたり、夜は小粋なBarで大人な雰囲気を味わったり、そういう時間を過ごすのが好きです。
* * * * * * * * * * * * 音楽を聴くのも演奏するのも大好きです♪
何でも聴きます♪音にこだわります。まさにNo music No lifeです。
* * * * * * * * * * * * 【好きな言葉】
『苦闘の丘には栄光の花が咲く』
『Life is too shor to be unhappy』

アーカイブ