"Irrespective of what may or may not happen tomorrow, the present moment is where you are---always!"
2007/09/30 (Sun)





















昨日、今日と
私の所属しているMarching Bandは
Exhibitionがありました。
バスを4台(5台?)チャーターして
片道、約1時間の旅☆
バスはSectionごとに振り分けられるのね。
パーカス(ドラム・ライン、打楽器)とかペット(Trumpet)とか
そういう風に。
私はLow Brass Section(低音楽器)になるんだけど
おそらく想像つくよね、
巨大な男ばっかの集まるSectionだって…w
一見おっかない顔つきしてて
とても話しかけられそうにない人とか
何をどうしたらそこまで"大きく"なっちゃうの?っていう人とか
そんなすごい男たちの中に
小さな小さなJapanese Girlが混じってるわけです。
滑稽だね、無謀だねw
それでもFl(フルート)とかCl(クラリネット)とか
キャピキャピした女の子が集まるSectionでGirl's Talkしてるよりも
うちのSectionのguy'sとバカみたいな話してたほうが
よっぽど楽しいなんて思えちゃう。
本当に彼らの話聞きながら爆笑してる時間が大好き♪
今となっては"当たり前"になっちゃってるけど、
(200人いるbandメンバーのうち、半分は男だからねー)
やっぱり音楽のできる男の子ってカッコイイと思う☆
彼らの周りにいると
絶対にPositiveになれるんだ!
彼らの周りには
いつでもどこでも音楽が溢れてる。
♪いつもの仲間が集まりだすと なぜか自然と 歌が始まり出すよ♪
本当にそうだなぁ、って思える☆
もちろんスポーツや勉強のできる子もいいけど
音楽って男女関係なく国境も乗り越えて
すべての人が一つになれるものでしょ?
"Music Has No Border!"
ってやつ。
辛いことも多いけど、
それでもやっぱり音楽が大好きです!
(小学生の作文みたいな終わり方だねw)
*クリックお願いします*
モン♪





















PR
2007/09/26 (Wed)
♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦
アメリカでは今晩、「十五夜」を迎えました。
お天気にも恵まれて――日中は30度を越す真夏日だったけど――
夜空には雲一つなく、月明かりが静かに闇を照らし出してくれました。
せっかくだったから即席でお団子を作って
友達(♀)と一緒に夜空を眺めながら食しました。
「花より団子」ならぬ「月より団子」。
やっぱりJapanese Sweetsは美味しい!
普段はお互いに忙しくて話をすることもあまりんだけど
今晩(だけ)は短い時間の中でいろいろなことを語り合ってみました。
授業の様子、この冬の予定、それからこの先の進路のこと...
人と話をすることで多くのモノの考え方を得られるしモチベーションも上がるから
このお月見はとてもいい機会になったかなぁ☆
♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦
その後、別の友達(♂)が2人
お団子を食べに私のアパートまで来てくれました。
ここ最近は彼らとじっくり話すこともなかったから
平日にもかかわらずコーヒー片手に夜遅くまで語り合い。。。
やっぱり「友達」だとか「友情」だとか、そういうのってすごいな、と。
たとえ相手が男であろうと女であろうと
心を許しあって語れる仲間は必要だな、って改めて思いました。
♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦
〈P.S.〉
せっかくお月見の写真を撮ったのに
Upの仕方が分からない;;
っていうことで、また今度別の機会に載せまぁす^^
モン♪
♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦
アメリカでは今晩、「十五夜」を迎えました。
お天気にも恵まれて――日中は30度を越す真夏日だったけど――
夜空には雲一つなく、月明かりが静かに闇を照らし出してくれました。
せっかくだったから即席でお団子を作って
友達(♀)と一緒に夜空を眺めながら食しました。
「花より団子」ならぬ「月より団子」。
やっぱりJapanese Sweetsは美味しい!
普段はお互いに忙しくて話をすることもあまりんだけど
今晩(だけ)は短い時間の中でいろいろなことを語り合ってみました。
授業の様子、この冬の予定、それからこの先の進路のこと...
人と話をすることで多くのモノの考え方を得られるしモチベーションも上がるから
このお月見はとてもいい機会になったかなぁ☆
♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦
その後、別の友達(♂)が2人
お団子を食べに私のアパートまで来てくれました。
ここ最近は彼らとじっくり話すこともなかったから
平日にもかかわらずコーヒー片手に夜遅くまで語り合い。。。
やっぱり「友達」だとか「友情」だとか、そういうのってすごいな、と。
たとえ相手が男であろうと女であろうと
心を許しあって語れる仲間は必要だな、って改めて思いました。
♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦
〈P.S.〉
せっかくお月見の写真を撮ったのに
Upの仕方が分からない;;
っていうことで、また今度別の機会に載せまぁす^^
モン♪
♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦ ♦
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
モン♪
性別:
女性
職業:
Hotelier
自己紹介:
* * * * * * * * * * * * 名古屋で生まれて名古屋で育った純名古屋人です☆
アメリカの大学(UNA)ではBusiness-Marketingを学ぶ傍らMarching Bandに明け暮れ、08年12月、無事卒業。今はお台場にある某ホテルで働いてます。
* * * * * * * * * * * * 天気のいい日にはCafeや公園でまったりしたり、夜は小粋なBarで大人な雰囲気を味わったり、そういう時間を過ごすのが好きです。
* * * * * * * * * * * * 音楽を聴くのも演奏するのも大好きです♪
何でも聴きます♪音にこだわります。まさにNo music No lifeです。
* * * * * * * * * * * * 【好きな言葉】
『苦闘の丘には栄光の花が咲く』
『Life is too shor to be unhappy』
アメリカの大学(UNA)ではBusiness-Marketingを学ぶ傍らMarching Bandに明け暮れ、08年12月、無事卒業。今はお台場にある某ホテルで働いてます。
* * * * * * * * * * * * 天気のいい日にはCafeや公園でまったりしたり、夜は小粋なBarで大人な雰囲気を味わったり、そういう時間を過ごすのが好きです。
* * * * * * * * * * * * 音楽を聴くのも演奏するのも大好きです♪
何でも聴きます♪音にこだわります。まさにNo music No lifeです。
* * * * * * * * * * * * 【好きな言葉】
『苦闘の丘には栄光の花が咲く』
『Life is too shor to be unhappy』

アーカイブ