2009/01/19 (Mon)
ついに新しいパソコン


実に5年振りのおNewのPC!
さて、写真をUpしていきたいのですが、
なんせこのPCには写真が入っていない!
ということで、かなり厄介ですが
データを移しながらの更新となりそうです。
しかも!
明日からバイトが始ります。
ヴァレンタイン用のチョコレート売りです

またPC開く率が減りそうですが
気長にお待ちくださぁーい^^♪
>久々に☆ワンクリックお願いします! モン♪
2009/01/09 (Fri)
【12月13日(土)】
Football National Championship!!
昨日卒業式を終えたはずなのに
私はまだ、クラスの一環であるBand演奏をしていました。
毎年、卒業式(金曜日)の次の日(土曜日)に
Footballの決勝戦が行われるんです、しかもUNAが会場校。
UNAのチームは準決で負けちゃったんだけど、
自校チームが出ようが出まいが
ホスト校として演奏するってのが長年の習慣になっていまして…
人生最後のBand演奏!
ってことで、
本当は禁止されてるんだけど
写真撮っちゃいました
私の永遠の友達
Jennifer
&
Cheyenne
みんなを呼び集めて
セクションの集合写真☆
この25人(私抜いて24人か!)には
本当に長い間お世話になってました。
私の最高の仲間達です!!
演奏が終わって音楽室へ帰ってくると
みんながみんな"I'm gonna miss you... "
って言ってくれるものだから
私もすっごい切なさでいっぱいになりました。
「ユニフォームを返却し、
楽器も返却し、
すべての手続きを終えて
切なさでいっぱいになってる」
っていうShot 笑
そしてもちろん
4年半お世話になった
Bandの先生たちとも☆
ビジネス専攻だった
にも関わらず
この先生たちに一番
お世話になりました。
夕方頃にある友達から電話。
一番最初の年に一緒にBandを始めた
台湾からの留学生友達でした。
私も彼もMarching Bandの初心者で
しかも留学生っていうとこも共通で
本当にたくさんのことを一緒に乗り越えてきた、
まさに「心友」と呼べる存在。
彼はすぐ次の年に転学しちゃったから
つながりといえば年に1度か2度の電話くらいなものだったんだけど、
この最後の演奏の日に
わざわざ遠く離れた大学(車飛ばして片道2時間くらい)から
私に会うため駆けつけてくれましたー!!
「懐かしいでしょー」なんて語りながら
Band Roomあたりをフラフラしてると
4年前からずっとBandにいる
彼も知っている友達にたくさん会えました!
「I'm so lucky!!」って興奮してました。笑
ドラムメジャー(バンドを指揮する人)(左)と
駆けつけてくれた友達(右)。
・・・身長差が激しいっ
別に私、背が低いわけじゃないんですよ?
むしろ日本人の平均以上なんだけど…
こちらは…セクション仲間です★
低音楽器には珍しく
小さな、Japaneseの、しかも女の子が
2人揃ってました。
苦しみを乗り越え…先輩後輩を超えた仲です。笑
私より年下のセクションリーダーは
いつまでたっても私よりおっきくて、笑
態度もでかかったです。
でもとってもいい人で本当にお世話になりました。
ビジネス専攻だしぃー
Bandなんて全然関係ないしぃー
無駄に授業料取られるだけだしぃー
無茶なスケジュールで疲れるだけだしぃー
成績落とすのやだしぃー
・・・などなど
ひたすら文句垂れてた時期もありましたが(苦笑
途中で投げ出さずに最後まで続けてきてよかったぁ
毎日顔を合せていたこの仲間とも
もう会えないんだなーって思うと寂しいけど
Band仲間と作ってきた思い出を大切にしたいと思います。
>またみんなでバカ騒ぎしたいなぁ~(遠い目)。。。 モン♪
2009/01/09 (Fri)
【12月12日(金)】
Happy Graduation!!
2004年6月に渡米してから続いた
4年半という長いようで短い大学生活。
その全過程を終了し
無事、卒業式を迎えることができました
両親は仕事が忙しくて
式に来ることはできなかったけど
代わりに妹が駆けつけてくれました
「姉ちゃんおめでとぅ!よく頑張ったね!
私も早く卒業するぞー!」
そう言ってくれたことがとても嬉しかったぁ
式の最後に日本人の卒業生が集合して
みんなで帽子を投げました
今回の卒業式は
UNA始まって以来最大の
卒業人数だったみたい!
式が終わって家に帰ったのが夜の10時過ぎ。
次の日の早朝には多くの子が日本へ帰っちゃう。
荷造りもあって忙しいし、でもみんなと一緒にいたい。
こうやってFlorenceの町でこのメンバーでいられるのも
これが本当に最後だね、って思うと
みんな自然と涙がこぼれてきちゃったよぉ。。
思うことはたくさんあるけど
ここには書かずに心の中にしまっておきます
ただ一つだけ言うとしたら
私は本当に友達に恵まれたなぁーってことです。
大学でできた友達は
私の一生の宝ものです
>4年半、頑張りました!おめでとぅ、自分!笑 モン♪
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
アメリカの大学(UNA)ではBusiness-Marketingを学ぶ傍らMarching Bandに明け暮れ、08年12月、無事卒業。今はお台場にある某ホテルで働いてます。
* * * * * * * * * * * * 天気のいい日にはCafeや公園でまったりしたり、夜は小粋なBarで大人な雰囲気を味わったり、そういう時間を過ごすのが好きです。
* * * * * * * * * * * * 音楽を聴くのも演奏するのも大好きです♪
何でも聴きます♪音にこだわります。まさにNo music No lifeです。
* * * * * * * * * * * * 【好きな言葉】
『苦闘の丘には栄光の花が咲く』
『Life is too shor to be unhappy』
