忍者ブログ
"Irrespective of what may or may not happen tomorrow, the present moment is where you are---always!"
[138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148]

2025/04/24 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2008/02/21 (Thu)
++++++++++++++++++++++++++++++++++

今日も満員電車

本当のラッシュアワーっていうのは
駅ホームに人が入りきらないくらいのことを言うんだ
って、今日初めて気付きました。
なめてました、ゴメンナサイ・・・

人に揉まれながらホームで電車を待っていると、
よたよたと少年(推定10代前半)が歩いてきました。
私のすぐ横で、はぃ、肌が接するほど近くでぴたっと止まりました。
私は「何なのこの子。ちょっと怪しい?!」と思うと、
その彼はまた、よたよたと前進していきました。
もうすぐそこには”黄色いライン”があって
それ以上進むのは危ないなのに!と思った瞬間、
彼の手に持つ白杖が目に入りました。

彼のことを一瞬でも”怪しい”だなんて思ってしまった自分が情けなくて
ものすごく恥ずかしくなりました。…ごめんね。

その少年の存在に気付いているのかいないのか、
人ごみは押し寄せる一方。
そして何もしてあげられなかった自分に対して
いらだちが募るのでした。

電車がホームに入ってきてドアが開き、
少年が乗り込もうとすると、
近くにいた若いビジネスマンおばちゃんがさっと少年に歩み寄って、
少年に手を貸したり、腕を支えてあげたりと
とても親切な対応をしていました。

電車に乗った後も、
席を譲ろうとしたり、周りで見守っている人がいたり…
人間の心ってとても温かいなぁ、って
やたらと感動してがにじみ出てきちゃったよ。

その少年は途中で下車して人ごみに紛れていったけど…
大丈夫だったかな?ちょっと心配です。
でも、彼のように障害を持った方は決してやわじゃない
むしろ、私たちのように健全で何一つ障害を持ってない人よりも
よっぽど強い精神を持っているんじゃないか、って思う。

私ももっと広い視野を持たなくちゃな、
と思い知らされました。

そんな事を考えながら、私も電車の乗り換え。
そしてこちらもまた、『ありえない』。
ホームに入ってくるのは
詰め込んで人が押しつぶされた、絵に描いたような電車。
ここにさらに人が入るわけがない!と思いながら、
やっぱり乗る方も必至なわけで。

毎日こんな電車に乗ってるサラリーマンはもぅ慣れたもの。
満員の人を”背中”で押し込みながら自分の体を埋め込んでゆく!笑
ある意味”芸術”だね、私には真似できん…
って言ってる段階では、まだラッシュアワーをなめてるのかも。

詰めこまれた電車の中で身動き取れずにいると
足元にある何かにつまづきました
もちろん下を見ることもできないわけだけど、
だんだんと人が下車して見えてきたのは、人の足でした。
っていうと何か、”死人”みたいだけど...そうじゃなくて。

ドア近くの座席に座っているおばちゃんが
完全に足を延ばし切って爆睡してました。
・・・ついさっき”人の心の温かさ”に触れたばかりなのに
今度は一転して”人の無神経な心”を見せつけられました。

思わず蹴飛ばす踏んづけてやろうか!
なんて、大人げないことを考えてしまったよ。。。
ああいう場面では、
起こしてでもその人に一言かけるべきなんだろうか?
そういう判断が私にはまだつかない。
まだ、と言うよりも、常識だとか、当たり前だとか、
そういう観念がいまいちわからないって言うのがホントのところ。
たとえ正義でも常識を超えちゃダメ?
周りの目
を怖がってる私は、まだまだ半人前だね。

早く大人になりたぁーい!

最後の乗り換えは小さな駅だったので
ゆったりと乗り降りできました。
駅のホームからは満月(?)も見えて
静かに一日の終わりを感じるのでありました。

たくさんのことを考えさせられる一日でした。

明日、名古屋に帰ります!

ご協力、『本気で』お願いします!
クリック                          モン♪

++++++++++++++++++++++++++++++++++
PR

2008/02/19 (Tue)

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =

Like a flower
Waiting to bloom
Like a lightbulb
In a dark room
I'm just sittin' here
Waiting for you
To come on home
And turn me on

Like the desert
Waiting for the rain
Like a school kid
Waiting for the spring
I'm just sittin' here
Waiting for you
To come on home
And turn me on

My poor heart
It's been so dark
Since you've been gone
After all you're the one who turns me off
But you're the only one who can turn me back on

My hi-fi is waiting for a new tune
My glass is waiting for some fresh ice-cubes
I'm just sittin' here
Waiting for you
To come on home
And turn me on
Turn me on
 

*  *  *

ちょっと古いかしら?
こんな曲をバックミュージックに
そしてコーヒー片手に
履歴書&ES制作

…”ふざけたやつ
って思うでしょ?
でも私は
かなりいい感じです(笑

人にはそれぞれ
自分に合った方法っていうのがあるから
それを見つけだすことが大切なのよね。
なーんて思う今日この頃。


みなさん、お元気ですか?


*  *  *

ランキングから外れてしまいました(涙
ぜひワンクリックお願いします。
クリック

mon

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =


2008/02/18 (Mon)
                    

さて、またまた東京に滞在中です。

  *  *  *

先週の土曜日、
アルバイトでお客様とお話をしていて
「明日(17日の日曜日)東京へ就活に行くんですよ」
なんてことを話題にしたら、
なんと、そのお客様から新幹線の切符をもらってしまいました

「えぇーっ!いぃのっ?!」と思いながらあたふたしちゃったけど、
どうやらその切符を使う予定だった人がキャンセルしちゃって
切符の行方はといえばゴミ箱のみ、ということだったので
有り難く頂戴しておくことにしました(笑!
5時間半かけてバスで行く予定だったけど、急遽1時間半に短縮!
素晴らしいね

  *  *  *

今日は朝一番から夕方まで合同企業説明でした。

朝早くの通勤電車にぎゅうぎゅう詰め込められて辛かったけど
その時、車窓から真っ白な雪化粧した富士山が見えたんです!!
千葉からでも見えるんだなぁー、なんて一人で感動☆

そして、説明会を終えてくたくたになりながら
またまた帰宅ラッシュの電車に詰めこまれガタンゴトン。。。
すると今度は真っ赤な夕日が富士山に沈んでゆく光景が目の前に!!
これまたかなり感動的な光景でした

こんな綺麗な景色が眺められるのなら、
通勤ラッシュや帰宅ラッシュの電車も悪くないな、
なーんて思ってしまう単純人間なのであります。

__クリックお願いします__                 モン♪

                    
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
モン♪
性別:
女性
職業:
Hotelier
自己紹介:
* * * * * * * * * * * * 名古屋で生まれて名古屋で育った純名古屋人です☆
アメリカの大学(UNA)ではBusiness-Marketingを学ぶ傍らMarching Bandに明け暮れ、08年12月、無事卒業。今はお台場にある某ホテルで働いてます。
* * * * * * * * * * * * 天気のいい日にはCafeや公園でまったりしたり、夜は小粋なBarで大人な雰囲気を味わったり、そういう時間を過ごすのが好きです。
* * * * * * * * * * * * 音楽を聴くのも演奏するのも大好きです♪
何でも聴きます♪音にこだわります。まさにNo music No lifeです。
* * * * * * * * * * * * 【好きな言葉】
『苦闘の丘には栄光の花が咲く』
『Life is too shor to be unhappy』
hiroko_monをフォローしましょう
最新記事
最新CM
[08/04 えこぴ]
[04/14 まりえ]
[02/15 rie]
[02/11 rie]
[11/22 かず]
Blog Ranking
Blog Rankingに参加しています。      よろしくお願いします♪          【人気blogランキングへ】           
アーカイブ
忍者ブログ [PR]
○sozai:グリグリの世界○ Template:hanamaru.