"Irrespective of what may or may not happen tomorrow, the present moment is where you are---always!"
2011/06/20 (Mon)
【2011年6月17日(金)】
卒業以来初めて
中学校の同窓会が開催され
私もはるばる東京から名古屋へ
それに参加するためだけに帰りました。

写真だけ見ると
まるで女子会状態だけど
メンズも含めて60人くらい?集まってました☆
何年ぶりの再会か分からないほど
最後に会ってから月日は流れてるんだけど
その間にも何人もの人が結婚して
子どもが3人!なんて子もザラでした・・・
焦
ってゆーかみんなめっちゃ美人さん♥
レベル高くなぃか?!
と、こちらも焦ってしまうほど
見習って女子力つけなきゃなぁ~・・・

会がお開きになってから
仲良しで集まって飲み直し!
終電まで飲んで語って・・・楽しかった
次回までには
彼氏の一人ぐらい作っておきたい
笑
卒業以来初めて
中学校の同窓会が開催され
私もはるばる東京から名古屋へ
それに参加するためだけに帰りました。
写真だけ見ると
まるで女子会状態だけど
メンズも含めて60人くらい?集まってました☆
何年ぶりの再会か分からないほど
最後に会ってから月日は流れてるんだけど
その間にも何人もの人が結婚して
子どもが3人!なんて子もザラでした・・・
焦

ってゆーかみんなめっちゃ美人さん♥
レベル高くなぃか?!
と、こちらも焦ってしまうほど

見習って女子力つけなきゃなぁ~・・・
会がお開きになってから
仲良しで集まって飲み直し!
終電まで飲んで語って・・・楽しかった

次回までには
彼氏の一人ぐらい作っておきたい
笑
PR
2011/06/15 (Wed)
大学時代の友達からのお誘いで
久しい仲間達と2年越し?!の再会を果たしました

(六本木にて)
後輩が中心だったけど
共に大学時代を過ごしてきた仲間。
今はそれぞれの道を歩んでいるけど
元をただせば皆同じ経験をしていて
その共通点がとても強い絆になって
今でもこうやって繋がってるんだなって思うと
なんだか不思議な気分だけど
とてつもなく素晴らしいことのように思えます。
そのなかでも同期の仲間は
留学生活4年半もの間
ずっと生活を共にしてきているから
「超」がつくほど特別な存在。
私にはこういう仲間がいて
みんなそれぞれ頑張っているんだ
ってそう思うだけで
ものすごく勇気が湧いてくる。
今の「私」が「私」であるのも
彼らのおかげだからね!
彼らの存在は
私にとってかけがえのない
一生のたからものです

モン♪
2011/06/10 (Fri)
同僚のなんちゃん。
昨日突然
「私、会社辞めます」
って伝えられて
あっという間に本日が最終勤務。
なんちゃんは私より後から入社してきたので
私は彼女のSister(=トレーナー。うちではそう呼ぶ)として
数ヶ月間、マンツーマンで指導してきました。
私より年上のなんちゃんだけど
性格とか雰囲気が似てたのかな?
すぐに意気投合して
すごく良い関係を築いてくることができました。
本当に突然のことだったので
同じ部署内でも辞めることを知らない人もたくさんいて
実際に連休中のスタッフは
知らない間にいなくなっちゃってる状態。
そういう私も実は
この1週間、所属部署から少し外れていて
ヘルプとして別の部署で働いているんです。
だから、なんちゃんとはこの1週間
ほとんど顔を合わせていない状態だったんです。
でも、たまたま廊下ですれ違った時に
「今いいですか?」ってそんな内容を聞かされて
私は呆然として寂しさが込み上げてきたけど
「部署のみんなにはまだ伝えていないんですけど
○○だけにはsisterとして本当にお世話になったので
直接こうして伝えられて良かったです」
という言葉をもらえて
もぅなんて言っていいのか分かんないけど
でもすごく嬉しい気持ちになりました。
お互い仕事中だったにも拘わらず
廊下でしばらく立ち話しちゃいました。。。
いろんな話をするなかで
やっぱり私とどこか似ている部分があるな
って思いました。
しばらくOFFの時間を満喫して
次のお仕事も決まっているようなので
新天地での活躍を期待して
先ほど、さよならをしてきました。
なんちゃん、元気でね!
また遊びに行くょ♪

I LOVE YOU
昨日突然
「私、会社辞めます」
って伝えられて
あっという間に本日が最終勤務。
なんちゃんは私より後から入社してきたので
私は彼女のSister(=トレーナー。うちではそう呼ぶ)として
数ヶ月間、マンツーマンで指導してきました。
私より年上のなんちゃんだけど
性格とか雰囲気が似てたのかな?
すぐに意気投合して
すごく良い関係を築いてくることができました。
本当に突然のことだったので
同じ部署内でも辞めることを知らない人もたくさんいて
実際に連休中のスタッフは
知らない間にいなくなっちゃってる状態。
そういう私も実は
この1週間、所属部署から少し外れていて
ヘルプとして別の部署で働いているんです。
だから、なんちゃんとはこの1週間
ほとんど顔を合わせていない状態だったんです。
でも、たまたま廊下ですれ違った時に
「今いいですか?」ってそんな内容を聞かされて
私は呆然として寂しさが込み上げてきたけど
「部署のみんなにはまだ伝えていないんですけど
○○だけにはsisterとして本当にお世話になったので
直接こうして伝えられて良かったです」
という言葉をもらえて
もぅなんて言っていいのか分かんないけど
でもすごく嬉しい気持ちになりました。
お互い仕事中だったにも拘わらず
廊下でしばらく立ち話しちゃいました。。。
いろんな話をするなかで
やっぱり私とどこか似ている部分があるな
って思いました。
しばらくOFFの時間を満喫して
次のお仕事も決まっているようなので
新天地での活躍を期待して
先ほど、さよならをしてきました。
なんちゃん、元気でね!
また遊びに行くょ♪
I LOVE YOU

カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
モン♪
性別:
女性
職業:
Hotelier
自己紹介:
* * * * * * * * * * * * 名古屋で生まれて名古屋で育った純名古屋人です☆
アメリカの大学(UNA)ではBusiness-Marketingを学ぶ傍らMarching Bandに明け暮れ、08年12月、無事卒業。今はお台場にある某ホテルで働いてます。
* * * * * * * * * * * * 天気のいい日にはCafeや公園でまったりしたり、夜は小粋なBarで大人な雰囲気を味わったり、そういう時間を過ごすのが好きです。
* * * * * * * * * * * * 音楽を聴くのも演奏するのも大好きです♪
何でも聴きます♪音にこだわります。まさにNo music No lifeです。
* * * * * * * * * * * * 【好きな言葉】
『苦闘の丘には栄光の花が咲く』
『Life is too shor to be unhappy』
アメリカの大学(UNA)ではBusiness-Marketingを学ぶ傍らMarching Bandに明け暮れ、08年12月、無事卒業。今はお台場にある某ホテルで働いてます。
* * * * * * * * * * * * 天気のいい日にはCafeや公園でまったりしたり、夜は小粋なBarで大人な雰囲気を味わったり、そういう時間を過ごすのが好きです。
* * * * * * * * * * * * 音楽を聴くのも演奏するのも大好きです♪
何でも聴きます♪音にこだわります。まさにNo music No lifeです。
* * * * * * * * * * * * 【好きな言葉】
『苦闘の丘には栄光の花が咲く』
『Life is too shor to be unhappy』

アーカイブ