"Irrespective of what may or may not happen tomorrow, the present moment is where you are---always!"
2011/11/23 (Wed)
冬の
特に夜の独り言は
ちょっとキケンだったりするけど
Twitterではつぶやききれないので
こちらで失礼します―
笑
* * *
なんていうかここ最近
頭で考えることと心で想うことことが
一致しないというか
気持ち対して行動を起こそうとしても
それを頭が阻止するというか
・・・分かります?
「ああしたい!こうしたい!」
と直感で感じても
「いゃいゃ、それはないでしょ」
と客観的に捉える自分がいて
それはすごく大切なことだと思うんだけど
妙に頭が冷静すぎて
結局自分の感情(直感)には
全てふたをしてしまっているような
そんな感覚。
この気持ちを誰かにぶつけたい
とは思うんだけど
相談できる相手もいなくて
自分の中で消化不良を起こしてる
そんな日々を過ごしています。
だから
必然的に溜息が増えるし
何となく肌の調子も上がらないし
楽しく談笑しているように「見える」けど
実は全くの素面で作り笑いしてたり。
I think I need a little break.
まさにそんな感じ。
”Give me a hug, I need YOU!”
そう叫びたいです。
モン♪
特に夜の独り言は
ちょっとキケンだったりするけど
Twitterではつぶやききれないので
こちらで失礼します―
笑
* * *
なんていうかここ最近
頭で考えることと心で想うことことが
一致しないというか
気持ち対して行動を起こそうとしても
それを頭が阻止するというか
・・・分かります?
「ああしたい!こうしたい!」
と直感で感じても
「いゃいゃ、それはないでしょ」
と客観的に捉える自分がいて
それはすごく大切なことだと思うんだけど
妙に頭が冷静すぎて
結局自分の感情(直感)には
全てふたをしてしまっているような
そんな感覚。
この気持ちを誰かにぶつけたい
とは思うんだけど
相談できる相手もいなくて
自分の中で消化不良を起こしてる
そんな日々を過ごしています。
だから
必然的に溜息が増えるし
何となく肌の調子も上がらないし
楽しく談笑しているように「見える」けど
実は全くの素面で作り笑いしてたり。
I think I need a little break.
まさにそんな感じ。
”Give me a hug, I need YOU!”
そう叫びたいです。
モン♪
PR
2011/05/12 (Thu)
雨の日。
しとしと降り続く雨の中
一人で6時間も立ち尽くしてたら
嫌でもいろいろと考えちゃいます。
(はぃ、これも私の仕事です
)
+ + +
こっから「かな~り」長いです。
私の心境をひたすら語ってます。
“今の私”の「記録」として残してるので
どうぞ興味のない方はスルーして
次回の更新までお待ちください

私の現状~近い未来~一生にかけて
仕事・恋愛・結婚・子供etc...
細々と、でもすごく具体的に
思いつく限りのことを考えました。
+ + +
未だ特定のパートナーのいない私ですが
できることなら30という大台に乗るまでに
結婚+第一子出産くらいまではしたいなと。
ある程度までは仕事も続けたいけど
できるだけ育児には集中したいから
きっと出産後に仕事を辞めると思う。
となると
今年2X歳になる私は
あと4年ほどで仕事を辞めることになる。
(はいっ、歳がバレます
笑)
大学卒業してから今まで2年間
超真面目に仕事してきたけど
じゃぁ残りの4年間はどぅする?
+ + +
【 ①今の仕事を続ける 】
もちろん今の仕事続けるのも選択肢の一つ。
女性にとって今の職場環境(仕事内容)は
かなりキツイところもあるけど
何だかんだで東証一部上場してる会社だし
ここにいれば安定した収入は得られる。
このまま貯金も続けたら
結婚資金はもちろん、その後の生活費も
ある程度まかなえるくらいは貯まると思う。
おそらく十中八九は
4年後は今の部署からは異動してると思うから
それなりに新しい仕事とか人間関係とか
そういうのに揉まれながら成長してるんだと思う。
ただ、
ある程度責任のある仕事を
任されるようになっているであろう4年後でも
お給料は今とほとんど変わっていないんだろうな
っていうのは想像がつく。
「ホテル」という1つの大きな箱の中
外界からは閉ざされた空間で
「プロフェッショナル」を目指すのも悪くはない。
ただそれだときっと
今と大して変りのない生活を送っているんだろうな
って思っうと同時に
それでいいのかな?って自問せずにはいられない。
+ + +
そこで第2の選択肢が出てくる。
【 ②ワーキングホリデーの参加 】
誰にも言ってないんだけど実は
入社して間もなくワ―ホリのセミナーに参加した私。
若気の至りというか何というか、
その時の勢いで参加費(前払い金)みたいなの
払っちゃってあるんだょね、
しかもけっこーな額を…
当初は、さっさと仕事に切りをつけて
ワ―ホリでも行ってもう一度自分を見つめ直そう
とか思ってたんだけど
参加費を払ったすぐ後に仕事で部署異動があって
その後も新しい部署内の動きやら何やらで
結局“飛ぶ”タイミングが延ばし延ばしになって
今じゃ完全にタイミングを失った状態になっちゃってる。
もちろん今だって
タイミングさえ合えばいつだってすぐに
どこへでも飛んで行きたいって思ってる。
ただ、それをためらっている自分がいるのは
友達から受けた誘いのせいなのです。
+ + +
【 ③新しい仕事を始める 】
これはかなりチャレンジングなこと。
新しく「起業」するようなものだから
全てにおいてリスクを負うことになる。
傍から見れば
「会社」なのかどうかもわからない小さなところで
これまた「勤めている」という言葉を使っていいのか
どうかも分からないような状況になるわけだから。。。
もしも私がこの道を選ぶとなると
間違いなく婚期は遅れる…
(これはかなりシリアスです
)
それどころか、相手すら見つけられなくなると思う。
というのも、いわゆる“会社”に“勤めてる”と
言っていいのか分からない状況になるので
もし相手を見つけても
自信を持って自分を売り込めないだろうし
それ以上に相手のご両親が「え?」ってなると思う。
ただ、間違いなくこの“仕事”は楽しいと思うんだょね。
最初の数年間は資金調達の期間。
ひたすら働いてとにかく貯める・貯める・貯める!
そしてその貯まった資金を運用して
次の新しいチャレンジへの投資とするのね。
「次の新しいチャレンジ」っていうのは
可能性は無限大なわけ。
自分がやりたいって思ったことできるのょ。
今まで日本にはなかった新しいことだって
もしかしたら誘致したり新たに生み出したりできるかも。
それが成功するなんて保証はどこにもないから
リスキーであることに変わりはないけど
「箱」の中に留まっている今とは全く別の世界で、
かなり大きなVisionを持って生きていくことになるょね!
+ + +
安定した生活を望むか、
あるいは多少のリスクを冒してでも
新しいことにチャレンジしていくか。
他の誰に何を言われようと
最終的な決定権は私にあるわけで。
いまはただ
目の前にある3つの道から
どちらに進んで行こうかを
本気で悩んで考えているところ。
きっとどの道選んでも
どれも間違いじゃないから、
選んだ道の先に新たな道が続くわけだから
それなりにやっていけるとは思うんだけどね。
+ + +
こんなことを
ただひたすら考え続けた6時間。
心を決めて
それに向けて切り替えていく準備も
そろそろ始めなきゃなって思います。
しとしと降り続く雨の中
一人で6時間も立ち尽くしてたら
嫌でもいろいろと考えちゃいます。
(はぃ、これも私の仕事です

+ + +
こっから「かな~り」長いです。
私の心境をひたすら語ってます。
“今の私”の「記録」として残してるので
どうぞ興味のない方はスルーして
次回の更新までお待ちください




私の現状~近い未来~一生にかけて
仕事・恋愛・結婚・子供etc...
細々と、でもすごく具体的に
思いつく限りのことを考えました。
+ + +
未だ特定のパートナーのいない私ですが
できることなら30という大台に乗るまでに
結婚+第一子出産くらいまではしたいなと。
ある程度までは仕事も続けたいけど
できるだけ育児には集中したいから
きっと出産後に仕事を辞めると思う。
となると
今年2X歳になる私は
あと4年ほどで仕事を辞めることになる。
(はいっ、歳がバレます

大学卒業してから今まで2年間
超真面目に仕事してきたけど
じゃぁ残りの4年間はどぅする?
+ + +
【 ①今の仕事を続ける 】
もちろん今の仕事続けるのも選択肢の一つ。
女性にとって今の職場環境(仕事内容)は
かなりキツイところもあるけど
何だかんだで東証一部上場してる会社だし
ここにいれば安定した収入は得られる。
このまま貯金も続けたら
結婚資金はもちろん、その後の生活費も
ある程度まかなえるくらいは貯まると思う。
おそらく十中八九は
4年後は今の部署からは異動してると思うから
それなりに新しい仕事とか人間関係とか
そういうのに揉まれながら成長してるんだと思う。
ただ、
ある程度責任のある仕事を
任されるようになっているであろう4年後でも
お給料は今とほとんど変わっていないんだろうな
っていうのは想像がつく。
「ホテル」という1つの大きな箱の中
外界からは閉ざされた空間で
「プロフェッショナル」を目指すのも悪くはない。
ただそれだときっと
今と大して変りのない生活を送っているんだろうな
って思っうと同時に
それでいいのかな?って自問せずにはいられない。
+ + +
そこで第2の選択肢が出てくる。
【 ②ワーキングホリデーの参加 】
誰にも言ってないんだけど実は
入社して間もなくワ―ホリのセミナーに参加した私。
若気の至りというか何というか、
その時の勢いで参加費(前払い金)みたいなの
払っちゃってあるんだょね、
しかもけっこーな額を…

当初は、さっさと仕事に切りをつけて
ワ―ホリでも行ってもう一度自分を見つめ直そう
とか思ってたんだけど
参加費を払ったすぐ後に仕事で部署異動があって
その後も新しい部署内の動きやら何やらで
結局“飛ぶ”タイミングが延ばし延ばしになって
今じゃ完全にタイミングを失った状態になっちゃってる。
もちろん今だって
タイミングさえ合えばいつだってすぐに
どこへでも飛んで行きたいって思ってる。
ただ、それをためらっている自分がいるのは
友達から受けた誘いのせいなのです。
+ + +
【 ③新しい仕事を始める 】
これはかなりチャレンジングなこと。
新しく「起業」するようなものだから
全てにおいてリスクを負うことになる。
傍から見れば
「会社」なのかどうかもわからない小さなところで
これまた「勤めている」という言葉を使っていいのか
どうかも分からないような状況になるわけだから。。。
もしも私がこの道を選ぶとなると
間違いなく婚期は遅れる…
(これはかなりシリアスです

それどころか、相手すら見つけられなくなると思う。
というのも、いわゆる“会社”に“勤めてる”と
言っていいのか分からない状況になるので
もし相手を見つけても
自信を持って自分を売り込めないだろうし
それ以上に相手のご両親が「え?」ってなると思う。
ただ、間違いなくこの“仕事”は楽しいと思うんだょね。
最初の数年間は資金調達の期間。
ひたすら働いてとにかく貯める・貯める・貯める!
そしてその貯まった資金を運用して
次の新しいチャレンジへの投資とするのね。
「次の新しいチャレンジ」っていうのは
可能性は無限大なわけ。
自分がやりたいって思ったことできるのょ。
今まで日本にはなかった新しいことだって
もしかしたら誘致したり新たに生み出したりできるかも。
それが成功するなんて保証はどこにもないから
リスキーであることに変わりはないけど
「箱」の中に留まっている今とは全く別の世界で、
かなり大きなVisionを持って生きていくことになるょね!
+ + +
安定した生活を望むか、
あるいは多少のリスクを冒してでも
新しいことにチャレンジしていくか。
他の誰に何を言われようと
最終的な決定権は私にあるわけで。
いまはただ
目の前にある3つの道から
どちらに進んで行こうかを
本気で悩んで考えているところ。
きっとどの道選んでも
どれも間違いじゃないから、
選んだ道の先に新たな道が続くわけだから
それなりにやっていけるとは思うんだけどね。
+ + +
こんなことを
ただひたすら考え続けた6時間。
心を決めて
それに向けて切り替えていく準備も
そろそろ始めなきゃなって思います。
2010/02/12 (Fri)
先日はこんなこと言ったけど
いざ迫られて決断を下そうとすると
その答えが正しいのかなんて分かんなくて
すごく迷って、でも答えは見つからなくて。
結局、自分の下した判断に対して
疑問を抱きながら生活を送ることになる。
ただそんなこと長々とやってちゃ
心が曇ったまんまで健康的じゃないもんね!
あとは、どれだけ自分を信じて
出した答えに対してpositiveに付き合っていくか、
そこなんだよね。
ここからが
また新しい一歩の始まりなのかな。
* * * * * * * * * * * * * * * * * *
Be not afraid of going slowly,
be only afraid of standing still.
* * * * * * * * * * * * * * * * * *
>私、がんばるからね。応援してね。 モン♪
いざ迫られて決断を下そうとすると
その答えが正しいのかなんて分かんなくて
すごく迷って、でも答えは見つからなくて。
結局、自分の下した判断に対して
疑問を抱きながら生活を送ることになる。
ただそんなこと長々とやってちゃ
心が曇ったまんまで健康的じゃないもんね!
あとは、どれだけ自分を信じて
出した答えに対してpositiveに付き合っていくか、
そこなんだよね。
ここからが
また新しい一歩の始まりなのかな。
* * * * * * * * * * * * * * * * * *
Be not afraid of going slowly,
be only afraid of standing still.
* * * * * * * * * * * * * * * * * *
>私、がんばるからね。応援してね。 モン♪
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
モン♪
性別:
女性
職業:
Hotelier
自己紹介:
* * * * * * * * * * * * 名古屋で生まれて名古屋で育った純名古屋人です☆
アメリカの大学(UNA)ではBusiness-Marketingを学ぶ傍らMarching Bandに明け暮れ、08年12月、無事卒業。今はお台場にある某ホテルで働いてます。
* * * * * * * * * * * * 天気のいい日にはCafeや公園でまったりしたり、夜は小粋なBarで大人な雰囲気を味わったり、そういう時間を過ごすのが好きです。
* * * * * * * * * * * * 音楽を聴くのも演奏するのも大好きです♪
何でも聴きます♪音にこだわります。まさにNo music No lifeです。
* * * * * * * * * * * * 【好きな言葉】
『苦闘の丘には栄光の花が咲く』
『Life is too shor to be unhappy』
アメリカの大学(UNA)ではBusiness-Marketingを学ぶ傍らMarching Bandに明け暮れ、08年12月、無事卒業。今はお台場にある某ホテルで働いてます。
* * * * * * * * * * * * 天気のいい日にはCafeや公園でまったりしたり、夜は小粋なBarで大人な雰囲気を味わったり、そういう時間を過ごすのが好きです。
* * * * * * * * * * * * 音楽を聴くのも演奏するのも大好きです♪
何でも聴きます♪音にこだわります。まさにNo music No lifeです。
* * * * * * * * * * * * 【好きな言葉】
『苦闘の丘には栄光の花が咲く』
『Life is too shor to be unhappy』

アーカイブ