2009/03/16 (Mon)
一日遅れだけど…
Happy White Day
私はヴァレンタインのチョコレート売りに引き続き、
ホワイトデーのお菓子売りもやってきました!
今回は男性、特にビジネスマンをターゲットとしてきたわけだけど、
やっぱものの見方や考え方は女性のそれとは随分違うんだなぁ
ということをよぉ~く学ばせていただきました、ハイ
販売員として多くの人(お客様)と接してきて、
心打たれるような人間の素晴らしいところや、
人間不信に陥ってしまうほどの醜い欲望などなど
人の心理というものをよく知ることができたと思います。
(いやぁ~、本当に人間不信になるわ…)
「人の振り見てわが振り直せ」と言うように、
客観的に観て感じたことを今度は自分自身の行動に重ね合わせてみて、
良いところは盗み、悪いところは真似しないように、
そうやって自分磨きに役立てていきたいですねっ
私はこの4月から新社会人として、一人のホテリエとして働き始めるんだけど、
この数カ月で得たものを十分に活用・応用していけたらなって思います!
* * *
≪雑談≫ デパートで働いて感じたこと。
①やっぱ接客業なだけあって、
店員の3~4割がきれいな人ばっかでした
(女の私でも惚れてしまうょ。笑)
②「デパ地下B1」と呼ばれるエリアはまさに戦場!
毎日やってくる“試食魔”と戦うのは本当に大変でした。
(これが人間不信に陥る要因!)
③人間の本性っていうのはどんなにきれいに見繕ってもダメで、
その人からにじみ出てくるものなんだなってことに気づかされました。
>さぁ、バイトで貯めたお金…思いっきり遊ぶぞぉっ!! モン♪
2008/10/30 (Thu)
渡米した頃にとても仲良くなった友達(日本人・男)がいます。
ここ2年ほどまったくと言っていいほど接触がなかったけど
最近また昔みたいな感じでつるんでます。
今日はその彼に誘われてプチ・夕食デートに行ってきました☆
昔の仲良くしてたころの話から始まって
空白の2年間の話、現在の様子などもたくさん話しました。
* * *
そこで彼に指摘されたんです、「昔より変わったよね」って。
「どこがどういう風に変わった?」って聞いても
はっきりした返事はなかったけど
どうやら「女らしさ」が欠けてきているみたいです


渡米して以来、日本人にしてもアメ人にしても
どちらかというと男の子とばかりつるんできた私。
それが影響してか(?)
男の子と一緒にいても特に緊張することもなくなったし
喋り方や言葉遣いも高校までの自分のものと違うなって
私も薄々気づいてた。
それが「女らしさの欠乏」に結びついてしまうとは・・・!
「●●(私)と話してるときは他の女の子と話すより楽」
ってどの男友達からも言われるんだけど
これって、受け取り方によっては良い風にも言えるけど
要するに私が女って見られてないってことだよね


私も一時期は彼氏がいました。
訳ありで別れちゃったけど(今でも仲良くしてるよ♪)
その後も普通の女の子みたいに恋もしたし
胸キュンな思いもいくつか経験してきましたよ。
でも最近そういうのが全然ない・・・
というか、自分から避けているような気がする。
「もういぃや!」って投げやりになって
自分が女であるということを忘れかけてる気がする。
それが私の生活や内面に影響して
女としてのオーラが欠けてきてるんだろうって思う。
「今の●●(私)は彼氏がいるとか欲しいとか
そういう感じ全然しないよね」
はっきりと言われちゃったのはそういうことなんだよね

でもやっぱりこの言葉は結構ショックで
もうちょっと女磨きしなきゃって思い知らされました。
男の子と対等にいられる今のこの感じも失いたくないけど
もう少し女らしさ、女のオーラをまとえる様になります!
ここに宣言します!
私の目線から。笑
「女になる!
美容・健康・早寝・早起き

笑
ところで
…部屋でスウェット着てるくらいはいいよねぇ?苦笑
>魅力的なモテ女になるぞ!(本気

本気な私を↑ワンクリック↑で応援してください! モン♪
* * * * * * * * * * * * * * * * * *
2008/09/19 (Fri)
最近、 私の周りでは
日本人・アメ人構わず
「別れてしまった」という友達が
も~んのすごく多いです。
私のBandの大親友Jenniferという子もその一人。
数日前からJennの様子がおかしくて
ついに昨日broke upしたそうです。
もう一人Bandの友達、私の密かなお気に入りのJonathanも
数週間不安定な関係を続けて
ついにきっぱりと縁を切ったらしいです・・・
(嬉しいような悲しいような複雑な気分になりました(*_*)アチャー)
とても声をかけれるような様子じゃなかったから
しばらくそっとしておいてあげようと思っていた矢先、
夕方頃に突然、Jennから電話が入っりました。
J「Hey~ what are you doin??」(機嫌よさげ?)
私「Studing for exams tomorrow...」(Quiz×2、Exam×1)
J「・・・」
私「what?!」
J「let's go eat to CASA!(私が行きたがってたMexicsnレストラン) 」
私「YEAH!!」(即答!…ってか勉強はどうした?!www)
ってことで
読みかけのtextをほおり出してhang outしてきました
w/Jenn & Curly ( other band friend ) !
Jennが電話し出して、結局Jonathanも一緒に。笑
ご飯食べながらJennとJonathanそれぞれの別れのいきさつや
今の気持ち、今後の行動などなど
彼らなりの考えをたくさん話して聞かせてくれました。
いくら育った文化は違えど、
悲しい気持ちや考えることは一緒なんだなって
彼らにさらに親近感を感じちゃいました。
最後には二人とも楽しそうに笑っていたので
これからも元気にやっていけるんじゃないかな?
JennもJonathanもBandでは私と同じセクションにいるから
これからも毎日顔を合わせることになるけど
別れたことなんて忘れちゃうくらい楽しい毎日を過ごせたらいいな!
>私はいつでもBF募集中です(笑 モン♪
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
アメリカの大学(UNA)ではBusiness-Marketingを学ぶ傍らMarching Bandに明け暮れ、08年12月、無事卒業。今はお台場にある某ホテルで働いてます。
* * * * * * * * * * * * 天気のいい日にはCafeや公園でまったりしたり、夜は小粋なBarで大人な雰囲気を味わったり、そういう時間を過ごすのが好きです。
* * * * * * * * * * * * 音楽を聴くのも演奏するのも大好きです♪
何でも聴きます♪音にこだわります。まさにNo music No lifeです。
* * * * * * * * * * * * 【好きな言葉】
『苦闘の丘には栄光の花が咲く』
『Life is too shor to be unhappy』
