2008/07/24 (Thu)



















「人の奥深い場所にある美徳は、
表面的な美とは違い、すぐに人の目に付くことはない。
しかし、その美はまさに内側から発光し、
その人のたたずまい、雰囲気となり、まわりの人を魅了する。」
----桂 由美
人間って、どうしても目に見えるところで物事判断しがち。
だから外見ばかりにお金かけて(化粧、ファッション、ブランドものとかね)
一生懸命きれいになろう、ステイタスをよく見せようってするけど
でも外見ばかりをどれだけきれいにつくろっても
その人の「人となり」っていうのは自然とにじみ出てくるもので
ごまかしたりすることはできないんだよね。
「こいつは一体…?!」って思った人でも
話してみるとものすごく趣き深い人だったり、
逆に一見真面目で賢そうに見えても
全然中身のない人だったり、
そういう経験って誰にでもあると思う。
だから私は人を外見だけで判断するのはきらいだし
自分とは合いそうにないって思う人にも積極的に話しかけてみて
その人の中身を知りたいなって、いつもそう思ってる。
そういう意味で、
私には「外見」はいろんなタイプの友達がいます。
「類は友を呼ぶ」に反してる感じ?笑
でも彼らを「内面」という点から見てみると
みな自分の考えを持っていてビジョンがはっきりしてる。
そういう友達の中にいる私もすごく刺激を受けてます。
私が皆から刺激を受けているように
私も皆に刺激を与えられる、そんなオーラを発せられる
素敵な大人になりたいなって思うんです。
+ + +
学生時代はたくさんのことをInputする時期。
そしてそれらをOutputして社会に貢献していくのが社会人の役目。
どれだけOutputできるかはどれだけInputしたかによるから
そう思うと学生時代っていうのがどれだけ大切なもの実感できる。
よく「残りの大学生活は何したい?」って聞かれると
「遊びまくる!」って答える人いるけど
確かにそれも大切って思うし、私もいっぱい遊ぼうって思ってるけど…
でも私の場合は、
遊ぶよりもっともっといっぱい学びたい!って思うんだよね。
まだまだ私の知らない世界はたくさんあって
それを知らないまま大人になってしまうのが
とても残念な気がしてならないのです。
いろんな価値観を持った人と接して自分のキャパを広げたい。
もちろん、大人になってしまってからではできないような
バカみたいなこともたくさんしたい(ハメを外さない程度にね笑)。
やりたいことありすぎて
残り半年の学生生活だけじゃとても足りそうにない!!
けどそれでも、それだからこそ、
毎日を一生懸命過ごして後悔のない学生時代にしたいって思います。
>二度と戻らない”今”という一瞬を大切に。 モン♪
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
アメリカの大学(UNA)ではBusiness-Marketingを学ぶ傍らMarching Bandに明け暮れ、08年12月、無事卒業。今はお台場にある某ホテルで働いてます。
* * * * * * * * * * * * 天気のいい日にはCafeや公園でまったりしたり、夜は小粋なBarで大人な雰囲気を味わったり、そういう時間を過ごすのが好きです。
* * * * * * * * * * * * 音楽を聴くのも演奏するのも大好きです♪
何でも聴きます♪音にこだわります。まさにNo music No lifeです。
* * * * * * * * * * * * 【好きな言葉】
『苦闘の丘には栄光の花が咲く』
『Life is too shor to be unhappy』
