"Irrespective of what may or may not happen tomorrow, the present moment is where you are---always!"
2008/01/08 (Tue)
*******************************************************************************
さて、世間では
今日から『仕事はじめ』
という人が多かったのでは?
何を隠そう、私もその一人。
半年休学中の私は明日から就活本番です!
一週間東京に出向いてMTGやセミナーに参加してきます。
さて、その時に必ず必要となってくる履歴書。
バイトの面接のときに提出した人もいると思うけど
就職となると話が全く違ってくるんですね、これが。
まったく厄介なものです。
何日も書けて内容を固めて
清書をするのにも何十分とかかるんだもの、
本当に大変な作業です。
それを何十枚も手書きで、しかも失敗なしで書くとなると…
あぁ・・・めまいが―――(苦笑
しかも、留学生という身分上、
履歴書の英文バージョン(レジュメと言う)も書かなくちゃ!
これはどちらかといえば
今までの経歴や自分の情報をタイピングするだけだから
和文の履歴書よりは楽といえばそうなんだけど…
今日の昼、あわてて証明写真も撮りに行ったしね。
今から履歴書&レジュメ、頑張って書き上げますっ!
学校の始まった学生さん、
仕事の始まった社会人の方々、
みなさん、一緒に頑張っていきましょうネ^^
←またランキング再開です。
ポッチッと一押し、お願いします! モン♪
*******************************************************************************
さて、世間では
今日から『仕事はじめ』
という人が多かったのでは?
何を隠そう、私もその一人。
半年休学中の私は明日から就活本番です!
一週間東京に出向いてMTGやセミナーに参加してきます。
さて、その時に必ず必要となってくる履歴書。
バイトの面接のときに提出した人もいると思うけど
就職となると話が全く違ってくるんですね、これが。
まったく厄介なものです。
何日も書けて内容を固めて
清書をするのにも何十分とかかるんだもの、
本当に大変な作業です。
それを何十枚も手書きで、しかも失敗なしで書くとなると…
あぁ・・・めまいが―――(苦笑
しかも、留学生という身分上、
履歴書の英文バージョン(レジュメと言う)も書かなくちゃ!
これはどちらかといえば
今までの経歴や自分の情報をタイピングするだけだから
和文の履歴書よりは楽といえばそうなんだけど…
今日の昼、あわてて証明写真も撮りに行ったしね。
今から履歴書&レジュメ、頑張って書き上げますっ!
学校の始まった学生さん、
仕事の始まった社会人の方々、
みなさん、一緒に頑張っていきましょうネ^^
ポッチッと一押し、お願いします! モン♪
*******************************************************************************
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
モン♪
性別:
女性
職業:
Hotelier
自己紹介:
* * * * * * * * * * * * 名古屋で生まれて名古屋で育った純名古屋人です☆
アメリカの大学(UNA)ではBusiness-Marketingを学ぶ傍らMarching Bandに明け暮れ、08年12月、無事卒業。今はお台場にある某ホテルで働いてます。
* * * * * * * * * * * * 天気のいい日にはCafeや公園でまったりしたり、夜は小粋なBarで大人な雰囲気を味わったり、そういう時間を過ごすのが好きです。
* * * * * * * * * * * * 音楽を聴くのも演奏するのも大好きです♪
何でも聴きます♪音にこだわります。まさにNo music No lifeです。
* * * * * * * * * * * * 【好きな言葉】
『苦闘の丘には栄光の花が咲く』
『Life is too shor to be unhappy』
アメリカの大学(UNA)ではBusiness-Marketingを学ぶ傍らMarching Bandに明け暮れ、08年12月、無事卒業。今はお台場にある某ホテルで働いてます。
* * * * * * * * * * * * 天気のいい日にはCafeや公園でまったりしたり、夜は小粋なBarで大人な雰囲気を味わったり、そういう時間を過ごすのが好きです。
* * * * * * * * * * * * 音楽を聴くのも演奏するのも大好きです♪
何でも聴きます♪音にこだわります。まさにNo music No lifeです。
* * * * * * * * * * * * 【好きな言葉】
『苦闘の丘には栄光の花が咲く』
『Life is too shor to be unhappy』

アーカイブ