2008/09/22 (Mon)
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
だいぶ前の話になっちゃうけど・・・
このセメスターがアメリカ生活最後!ってことで
12月に卒業予定の日本人を集めて
FloridaのPensacola Beach(ペンサコラ・ビーチ)へ行ってきました!
私たちの住むNorth Alabamaは
縦長の長方形をした州の一番左上に位置していて
今回行ったビーチはAlabamaとFloridaの境目にあって
ほぼ長方形の右下なんだけど
この斜め横断、車で片道7時間っていう。。。
同じ州内(ではないけど、ほぼ、ね!)でこの距離って…
4台の車を飛ばしてったんだけど、
運転手さんにマジ感謝です!
【8月29日(金)】
授業後、夕方学校を出発!
到着は真夜中の2時ごろでした。
【8月30日(土)】
天気は快晴
朝からビーチです☆
青い空・白い砂浜・透き通った海。
文句無しです
こんなことしてる子がいるかと思えば…
(←子魚捕まえるのに必死!笑)
こんなことしてる子も…。
(←自ら作った落とし穴にはまってるw)
そしてお決まりの集合写真
カメラマン以外は全員写ってるよ!
さぁ~て、私はどれでしょぅかっ^^
(←1名さまぁ~落とし穴に入りまぁ~す!笑)
私たちの借りた家☆
ビーチから徒歩1分という絶好の立地!
3泊4日で約$2000以下(約20万円)。
一見高そうだけど、15人で割ると・・・
すっごくリースナブル♪
のんびり昼食とって
火照ったからだをクールダウンさせたら・・・
夕陽を眺めに行きました^^
小一時間ほど
の~~~んびり座って
団らんを楽しみました♪
そしてまたまた集合写真(笑
夜は家のガレージでBBQ!
買出しの量が半端なかった
だって、15人分の肉と野菜だよ?!
お値段も!
でも大丈夫、ちゃんと15人で割ってるから!
【8月31日(日)】
朝食もみんなで作って食べると格段とウマイ
2日目ということで
少しのんびりと昼から海に出かけようと思ってたら
ハリケーンGustavの影響で海がClose
まぁ男の子っていうのは怖いもの知らずなもので
荒れた海へ飛び込んで行きました(汗
ずーっと向こうの方のビーチには救急車が!
どうやらサーファーが一名、亡くなったようです。黙祷。
そんな光景を目にしておきながら
やっぱり飛び込んでいく日本の男たち。(アホw
けが人が出なくて
本当によかった!
昼過ぎからは
ローカルなお土産屋さんやアウトレットでShopping!
夜は大荒れで家から出ることもできず・・・
こんな感じで夜は更けていきました
【9月1日(祝)】
朝早く起きて(6時amくらい!?)
部屋の掃除して10時amにcheck out!
ハリケーンGustavから逃れるべく、一路Northへ!
途中、私の乗っていた車が故障して
Highwayの真ん中で動かなくなるという恐怖の体験もしましたが
夜の6時ごろ、無事学校まで戻ってきました。
最後のセメスター、
残りの約3か月も絶対充実させようと思います!
P.S.
日焼け跡がくっきり…どうしたら消えますか?
>アドバイスくださぃ・・・ モン♪
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
2008/09/08 (Mon)
夏休みを終えて学校に帰る前に
Indiana州で妹と待ち合わせをして
Drum Corps International(DCI)という
マーチングの世界大会を見に行ってきました。
去年の秋ごろから厳しいキャンプで練習を重ね
この夏に大会を繰り返して勝ち抜いてきたチームが
最終の世界王者を決めるべく
Indiana Universityのスタジアムに集いました!
午前中はsemi-finalで
私たちが見たのは夕方5時半からFinal。
Indiana Univ.のMemorial Stadium。
ものすごく大きかったけど
この通り、観客席は人で溢れてました!
Semi-Finalも含めると、
いったい一晩で何万人集まったんだろう?!
Finalまで残ったのは計12チーム。
さすがここまで勝ち残ってきただけあって
かなりのレベルの高さです。
すべてのパフォーマンスが終わったのは
夜も23:30を回ってたけど
どのチームもそれぞれ特徴があって
(日本の侍をテーマにしたチームもあったんだよ!)
少しも飽きることなく最後まで興奮しっぱなしで楽しめました☆
フィナーレはすべてのチームの合同演奏!
2000人近いプレーヤーと
何万人も観客の心が一つになった瞬間。
それはもぅものすごい迫力で感動でした!!
これはマーチングの知識がない人でも
ぜひ見てもらいたいものです、本当に!
毎年8月中旬に行われていて
会場もその年によって違うから
観光も兼ねてみなさんもぜひ一度!!!
詳細は→DCIホームページをご覧ください☆
>ちなみに2009年のFinalは
8月8日(土)@Lucas Oil Stadium in Indianapolis! モン♪
♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪
2008/09/06 (Sat)
随分と長いことお待たせしました!
前々から言っていたHawaii旅行について書いてみます♪
【8月4日】
朝の8時頃にHawaii上陸☆
UHにいる友達(♂)の迎えで
Waikiki Beachまでドライブ
私のホテルはもちろんEconomy系なんだけど(笑
なんとBeachの目の前という抜群のLocation
←私の部屋からの眺め
彼の授業が終わるのを待って
二人でのんびりAla Moanaで散歩♪
Shoppingじゃなくて、あくまで「散歩」。笑
夕暮れ時になると突然あわてだして
どうしたのかな?って思ったら
Ala Moana Beach Parkへ連れ出してくれて
海に沈む夕日を見せてくれました!感動
【8月5日】
午前中は一人の時間。
ってことで、
コンビニで買ったパンと飲み物を持って
目の前のBeachでブランチ
いろんな人が話しかけてくれて
有意義な時間を過ごせました♪
観光客は海でワイワイしてたけど
ロコは日陰でのんびり読書や昼寝。
まるで時間の流れが止まってしまったかのような
そんなひと時を過ごしました^^
昼になる前にバスに乗ってUHへ
彼と合流して軽くご飯食べた後、
CampusめぐりしてからDown Townへ!
夕方近くてほとんどのお店が5時で閉まっちゃってて…
(日本ではありえないけどね)
かろうじてあいていた(?!)Aloha Tower Market Placeで
ホノルル港を眺めながらbeerで乾杯☆
夕食は沖縄料理に連れてってもらって
(ハワイで沖縄かよ!って感じだけどね)
それがまたおいしくて感動!笑
一日何食食べてるか分かんないくらい
お腹は満たされていました。(…焦
【8月6日】
早起きしてワイキキ周辺で軽くショッピング☆
昼からは彼とその友達(=ドライバー)と私の3人でNorth Shoreへ
雨女の私のせいでお天気はぐずついてたけど
お陰で虹もたくさん見れたし、Double Rainbowまで見れたん!!♪
夜にWaikiki戻ってきてふらふらしてたら
立ち寄ったウクレレ屋さんで
くりぃむの有田・梅宮辰夫&奥さん・アンナとその子供が
ふつーーーーーに買い物してて、もぅマジびつくりでした!
有田と一緒に記念撮影しちゃいました☆
あえてここにはUpしませんが。嘘じゃないです!笑
雨が降る中、なぜかみんなでゴルフ打ちっぱなし行って
小腹が空いたと言って夜中の12時過ぎにも関わらず
Localな日本料理屋さん(佐野屋)で
ラーメンとか食べてる自分達がいました。。。
「ここは本当にHawaiiか?」
って思っちゃうような一晩でしたwww
【8月7日】
最終日!
昨日の3人で
前々から憧れだったLanikai Beachへ!
海に入るのなんて小学生の頃以来だから…
かなりテンション上がりまくりでした☆
…って3人ともほとんど寝て過ごしましたが。。。
夜は地ビールのおいしいレストランでDinner
食後タンタラスの丘へ夜景を眺めに行って
そのあとは私のリクエストでホテルにある海辺のbarへ☆
ハワイアンカクテルおいしかった
←ブルーハワイとマイタイ
【8月8日】
旅行もあっという間に終わり。
本当に一瞬の出来事のようで
それでも内容はすっごく濃くて
本当に楽しい日々を過ごせました☆
今回の旅行は一般的に言う「観光」とは違って
そこに住んでる友達に連れまわしてもらって
ガイドにも載ってないようなところいっぱい見てきた☆
(Blogに書ききれないほどいろんなとこ行ってきたんだよ♪)
空港で飛行機に乗るときなんて
すでに「I miss Hawaii」状態で
離陸した瞬間に涙いっぱい出てきたからね。
(ってどんだけHawaiiに恋しちゃってんのっ)
もぅ絶対にI'll Be Back!!だよ!
【おまけ】
Hawaiiの空港で見かけたトイレの表示。
こんなとこまでハワイア~ンなのがまたかわいくて魅力的笑
(ってゆーか、トイレの前で写真撮ってる自分がちょっと恥ずかしかった)
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
アメリカの大学(UNA)ではBusiness-Marketingを学ぶ傍らMarching Bandに明け暮れ、08年12月、無事卒業。今はお台場にある某ホテルで働いてます。
* * * * * * * * * * * * 天気のいい日にはCafeや公園でまったりしたり、夜は小粋なBarで大人な雰囲気を味わったり、そういう時間を過ごすのが好きです。
* * * * * * * * * * * * 音楽を聴くのも演奏するのも大好きです♪
何でも聴きます♪音にこだわります。まさにNo music No lifeです。
* * * * * * * * * * * * 【好きな言葉】
『苦闘の丘には栄光の花が咲く』
『Life is too shor to be unhappy』
