"Irrespective of what may or may not happen tomorrow, the present moment is where you are---always!"
2008/09/08 (Mon)
♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪
夏休みを終えて学校に帰る前に
Indiana州で妹と待ち合わせをして
Drum Corps International(DCI)という
マーチングの世界大会を見に行ってきました。
去年の秋ごろから厳しいキャンプで練習を重ね
この夏に大会を繰り返して勝ち抜いてきたチームが
最終の世界王者を決めるべく
Indiana Universityのスタジアムに集いました!
午前中はsemi-finalで
私たちが見たのは夕方5時半からFinal。

Indiana Univ.のMemorial Stadium。
ものすごく大きかったけど
この通り、観客席は人で溢れてました!
Semi-Finalも含めると、
いったい一晩で何万人集まったんだろう?!
Finalまで残ったのは計12チーム。
さすがここまで勝ち残ってきただけあって
かなりのレベルの高さです。
すべてのパフォーマンスが終わったのは
夜も23:30を回ってたけど
どのチームもそれぞれ特徴があって
(日本の侍をテーマにしたチームもあったんだよ!)
少しも飽きることなく最後まで興奮しっぱなしで楽しめました☆

フィナーレはすべてのチームの合同演奏!
2000人近いプレーヤーと
何万人も観客の心が一つになった瞬間。
それはもぅものすごい迫力で感動でした!!
これはマーチングの知識がない人でも
ぜひ見てもらいたいものです、本当に!
毎年8月中旬に行われていて
会場もその年によって違うから
観光も兼ねてみなさんもぜひ一度!!!
詳細は→DCIホームページをご覧ください☆
>ちなみに2009年のFinalは
8月8日(土)@Lucas Oil Stadium in Indianapolis! モン♪
♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪
夏休みを終えて学校に帰る前に
Indiana州で妹と待ち合わせをして
Drum Corps International(DCI)という
マーチングの世界大会を見に行ってきました。
去年の秋ごろから厳しいキャンプで練習を重ね
この夏に大会を繰り返して勝ち抜いてきたチームが
最終の世界王者を決めるべく
Indiana Universityのスタジアムに集いました!
午前中はsemi-finalで
私たちが見たのは夕方5時半からFinal。
Indiana Univ.のMemorial Stadium。
ものすごく大きかったけど
この通り、観客席は人で溢れてました!
Semi-Finalも含めると、
いったい一晩で何万人集まったんだろう?!
Finalまで残ったのは計12チーム。
さすがここまで勝ち残ってきただけあって
かなりのレベルの高さです。
すべてのパフォーマンスが終わったのは
夜も23:30を回ってたけど
どのチームもそれぞれ特徴があって
(日本の侍をテーマにしたチームもあったんだよ!)
少しも飽きることなく最後まで興奮しっぱなしで楽しめました☆
フィナーレはすべてのチームの合同演奏!
2000人近いプレーヤーと
何万人も観客の心が一つになった瞬間。
それはもぅものすごい迫力で感動でした!!
これはマーチングの知識がない人でも
ぜひ見てもらいたいものです、本当に!
毎年8月中旬に行われていて
会場もその年によって違うから
観光も兼ねてみなさんもぜひ一度!!!
詳細は→DCIホームページをご覧ください☆
>ちなみに2009年のFinalは
8月8日(土)@Lucas Oil Stadium in Indianapolis! モン♪
♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
モン♪
性別:
女性
職業:
Hotelier
自己紹介:
* * * * * * * * * * * * 名古屋で生まれて名古屋で育った純名古屋人です☆
アメリカの大学(UNA)ではBusiness-Marketingを学ぶ傍らMarching Bandに明け暮れ、08年12月、無事卒業。今はお台場にある某ホテルで働いてます。
* * * * * * * * * * * * 天気のいい日にはCafeや公園でまったりしたり、夜は小粋なBarで大人な雰囲気を味わったり、そういう時間を過ごすのが好きです。
* * * * * * * * * * * * 音楽を聴くのも演奏するのも大好きです♪
何でも聴きます♪音にこだわります。まさにNo music No lifeです。
* * * * * * * * * * * * 【好きな言葉】
『苦闘の丘には栄光の花が咲く』
『Life is too shor to be unhappy』
アメリカの大学(UNA)ではBusiness-Marketingを学ぶ傍らMarching Bandに明け暮れ、08年12月、無事卒業。今はお台場にある某ホテルで働いてます。
* * * * * * * * * * * * 天気のいい日にはCafeや公園でまったりしたり、夜は小粋なBarで大人な雰囲気を味わったり、そういう時間を過ごすのが好きです。
* * * * * * * * * * * * 音楽を聴くのも演奏するのも大好きです♪
何でも聴きます♪音にこだわります。まさにNo music No lifeです。
* * * * * * * * * * * * 【好きな言葉】
『苦闘の丘には栄光の花が咲く』
『Life is too shor to be unhappy』

アーカイブ