2009/03/28 (Sat)
【3月21日(土)】
昨晩グダグダで寝てしまったにも関わらず、
今朝は11時からBeachでBBQっていう予定だったから
眠い体に鞭打って朝シャワー浴びて目を覚ましました。
結局11時ごろまで準備に時間取っちゃって
「うわぁ~遅刻だぁー」
って思ってたらちょうど電話が入りまして。
「ちょっと遅れます、また電話します。」
まぁみんなそんなもんだよね。苦笑
準備はできてるからhotelにいてももったいない!
ってことでBeachでポケ~っと座ってました。
鳩もBeachで休憩中♪
この写真だと
全然人がいないみたいだけど、
実際は観光客やらロコたちで
あふれかえってます。
ちょうどここのPointだけ
人が少なかったんだねー
よっぽどボケッとしていたのか
アメ人のおっちゃんが心配して話しかけてきました。
「You look sad(なんか悲しそうだね?)」
って言われちゃって、
自分ではそんなつもりじゃなかったんだけど、
なんとなく昨日のお酒も残ったりしてて
せっかく楽しみに準備してたのにみんなも遅れて
いつ連絡来るかも分かんないし、
そういうのが重なってテンションが低かったのかなぁー
と今さらながら思います。
おっちゃんちょっとだけど日本語も話すし
ペラペラ話しかけてくるもんだから、
私も気分を紛らわすためにしばらくおしゃべりしてました。
アメ人の彼は日本語で話してるのに
日本人の私が英語で答えるって言う
わけの分かんないことになってたけど笑
しばらくしたら友達から電話来て
BBQの準備OKってことだったから
そのおっちゃんともお別れしました。
Alamoana Beach Park
(アラモアナ・ビーチパーク)でBBQ!!
UHのお友達と一緒に♪
お天気も良好!
たくさんの人で賑わってました☆
始めっから終りまで一定のテンションで
グダグダ~ってした感じではあったけど
こういう休日の過ごし方、私は結構好きです
友達も、
「Hawaiiの休日の過ごし方はこれが一番いい」
みたいなこと言ってて、
うん、なるほど納得って感じでした。
お昼から始めたBBQ。
気づけばもぅ夕方だねー。
日が陰ってちょっと肌寒くなってきて
人もまばらになってきて…
こういう静かなBeachもまた風情なり!
最後にみんなで撮った写真。
めっちゃきれいじゃんね?!!
数日前に会ったばっかの人とも
本当に仲良くなれました☆
みんなとってもいい人ばかり。
大好きです!
夕方に解散してからは特に予定もなかったから
Wikikiの街を一人フラフラとしてました。
ただやっぱ女の子一人で出歩くのは結構危険で、
いろんな人(アメ人の男)に声かけられるんだよね。
(今朝のBeachでもそうだったようにねw)
もし私が全く英語わかんなかったらそのままスルーしてくんだろうけど、
何言ってるかわかっちゃうし、それに対して反応しちゃう(らしい)から
余計に絡まれて面倒なことになるのょね・・・。
だいぶん暗くなってきて怖くなってきたから
hotel近くにあるABC storeっていう
Waikikiならどこにでもあるコンビニ/お土産ショップみたいなとで
お菓子買ったりコスメ買ったりしてました。
ショップの店員さん(日本人女性)とも仲良くなって
これまた今の世の中の話しやHawaii観光客の話、
私のAlabama生活や店員さんのいろんな過去etc...
ホント1時間くらい喋ってたんじゃないかな??笑
いろんな出会いがあるよね。
* * *
私をHostしてくれてた友達は
明日から別の友達とBig Island行くってことで
最後の夜、貴重な時間を割いてちょっとだけ会ってお話してくれました。
夜のBeach、真っ暗だったなぁー。
前回(夏)来た時は、ちょうどおっ月様が出てて
水平線に沈もうとしてるとこだったんだよね。
よくマンガとかでさ、
月の光が水面に反射して光の道みたいなのできるじゃん?
あれって本当に見えるんだよ!!
この前それ見た時、めっちゃ感動したの、今でも覚えてる
とまぁ、勝手に回想にふけるのはこの辺でやめといて…笑
最後の夜も忘れられない思い出ができました
>Waikikiは街明かりが明るすぎてあんまり星が見えなかったよぉ;; モン♪
2009/03/28 (Sat)
【3月20日(金)】
今朝はメッチャ早起き(6時半!)して8時amの待ち合わせ♪
バスの運ちゃんが言ってた、そして友達も勧めてくれたお店、
Eggs'n Thingsってとこで朝食とりました
こんな朝っぱらからお店の前は人だかり!凄かった。。。
お腹が満たされたところで
今日の目的のDiamond Head(ダイアモンド・ヘッド)へ!
あの奥に見える山に登るんです!
友達は15分くらいで登れる
みたいなこと言ってたけど…
私、完全にKYな格好で行っちゃったんです
みんなT-シャツに短パンにスニーカーみたいな格好なのに
ヒールのあるサンダル履いてっちゃったから…(汗
本格的な山登りっぽくて、
道は途中から舗装されてないし、
さらに上のほう行くと岩がゴツゴツしてて怖いのなんの!
道行く人たちに「えっ?!」って目で見られながら
何人の人から「No way!(あり得ない!)」とか
「You got wrong shoes!!(その靴間違ってるょ!)」
って言われたことやら。。。
被害は私だけじゃなくって友達にまで及んじゃって、
「おぶってかえってあげなさいょ!」みたいなこと言われてて…
マジで申し訳なかったぁ~
それでも何とか頂上までたどり着けたし
無事下ってくることもできたし
結果Alrightでしょ♪笑
頂上からの眺めは最高!
ちょうど上の写真を撮った方角を写してるよ♪
奥のほうは
Manoa Valley
(マノア渓谷)。
夜になるとオレンジ色の
街灯が一面広がって
幻想的だよ♪
私って、景色眺めるの大好きで、
こういう所だったら何時間でもいれちゃうのね。
ただ、友達がお昼から授業だったから
時間を見計らって下山です。。。
下山して、めっちゃ暑いし喉も乾いた!
ってことで
Hawaiiではお馴染みのShave Ice、
レインボー味いただきましたぁ~
(パイン・いちご・ココナッツ)
こんなおっきいの、
もちろん友達と半分こです。
写真は…かなりご満悦の様子。笑
最後には記念撮影☆
いい写真とれたなぁー。
だってかなり達成感あったもんなぁー。笑
・・・って言っても、
ここからまたバス停まで歩くのが結構辛かった
友達はそのまま学校行って、
私は近くのKCC(カピオラニ・コミュニティーカレッジ)を散策!
こじんまりとした学校だったけど
敷地内からの眺めはもぅ最高でした!!
毎日こんな景色を眺めながら
勉強できる学生さんたちが羨ましすぎる!
私だったら…窓の外を眺めっぱなしだろぅなぁ…
授業もそっちのけで。笑
夕方になってきたからそろそろ帰ろうとバス停で待ってると
見知らぬおばちゃんが声かけてきました。
「あなた…もしかしてさっき会ったあの女の子じゃなぃ??」
そうです、さっき山を下ってるときに
「OMG! You got wrong shoes!!」
(オーマイゴッド!その靴じゃだめよっ!)
って叫んでくれたあの方でした。笑
「You are still standing!!(まだ立ってんの?!)」
ってすっごい驚かれちゃいましたw
よっぽど印象強かったのかなぁ…??
「you are so brave!!(とっても勇敢ね!)」なんていう
お褒めの言葉(と思っておこう)までいただいちゃいました☆
* * *
とまぁ無事ホテルまで戻ってくると、
今度は夕方からBirthday Partyに誘われたので参加することに。
ちょうど今日(20日(金))からUHはSpringBreakに入るみたいで
Friday Nightってことも相まってか、すっごい大きなpartyでした
3人分まとめてのお誕生日会。
Localな感じのお好み焼き屋さんで十数名集まって
プレゼント渡したりしながらワイワイ騒いできました☆
人数多すぎてみんなの名前覚えられない自分がいたりして
お酒もかなり入ったので
みんないい気分で喋りまくってました。笑
(そんなわけで写真撮ることなんてすっかり忘れてましたw)
ご飯の後はカラオケ
店の前でアメ人の酔っ払いねーちゃんに絡まれてちょっと大変だった
みんなメッチャ歌いまくり♪
そんな中私は、大音量にも関わらず爆睡でした
やっぱ山登りが相当きつかったと思われます。。
眠さと酔いで夢か現かといった状態でhotelまで送ってもらって
無意識のうちにシャワー浴びて着替えてベットに突っ伏してました。笑
>やっぱみんなと飲むお酒は美味しい!笑 モン♪
2009/03/27 (Fri)
「時差ぼけとか言って朝グダグダしてたらもったいない!!」
ってことで、例の友達と一緒に待ち合わせして
お散歩がてらちょっと離れたとこにあるHotel New Ohtaniまで行って
そこのおしゃれなレストランでブランチしましたー

プライベート・ビーチー(?)を目の前にして
おっきな木の下で優雅な食事

そよ風に吹かれながら、遠くに行き交う船を見、
他愛もないおしゃべりをして笑いながら
本当に


こういう生活、憧れるねぇ~~。。。
(おばさん臭いってばぁっ!笑)
食後のんびり歩きながら戻ってくる途中、
Waikiki Aquarium(水族館)なるものを発見!
友達と入ろうか迷ってると、観光案内のおっちゃん(日本人)が
「こんなんおまけみたいなもんだでやめとき!」って。笑
とりあえず3人して近くのベンチに腰掛けて
なぜか今の世の中の政治や経済の話をしーの、
Hawaii観光地の話をしーの、仕事や将来の話をしーの、
そんな感じで「じゃ、Hawaii楽しみぃよ!」って別れました。笑
その後、どうしよぅねぇ?ってなって、
結局、水族館へ行くことにしたんですね

「おまけ」なんて言ってたけど、
何が何が。めっちゃ楽しかった!!



きれいな魚とか変なのとか、気持ち悪いのとか見ながら
この水槽には住みたくないとか、美味しそうとか。笑
電子辞書取り出して、これはあーだとかこーだとか・・・
結構な時間そこにいたんじゃないかなぁ?
私としてはもっとゆっくり見てたかったんだけどね、笑。
水族館を後にして、もう一人別の友達と合流!
実はこの人も、前回夏に来た時にお世話になった人。
「Oh~~!こんにちわー!お元気でした??」って軽い感じで挨拶交わして
さぁ、車に乗り込んだら目指すはwest!
前回は東側からぐるっと北へ回ったから、
今回は西のほうに行きたいって思ってたん。
その西、何があるん?って聞いたらどうやら何もないらしい。笑
それどころか、もともと島にいた人たちが追いやられて暮らしてるとこだから
けっこー危険だよ、って言われちゃった。。。
でもやっぱ見てみたいから、一路西を目指しました。
いろんなMusic聞きながらHawaiiの歴史を教えてもらいながら
車が進むごとに周りは何もなくなってきて
海岸線はきれいなんだけどテントを張って暮らしてる人たちがたくさんいて
Hawaiiの歴史を知ったからこそ余計に
「あぁ~、こういうのが現実なんだなぁー」って考えてしまったょ。
西の果てに着くともぅ道は無くなってました。
地図上にも載ってないもんね。
山と海しかなかった。
でもそれがすごく壮大で
「人間、ちっちゃー!」
って思わずにはいられなかった。
天気良かったら
もっともっときれいだったろうに。
なぜか分かんないけど、
「また来たいな」って思わせる雰囲気がありました。
ぅん、また来よう!
さぁ、来た道を戻りながら私たちが気になっていたのは
WBCの日韓戦!笑

ここまで来てそれ?って感じだけど、やっぱ気になるんです。
ってことで、友達ん家行って観戦することに!
アパート行ったらそこにもまたたくさんの人がいまして。。。^^;
みんなパソコンにかじりついて観てるからウケル。笑
自己紹介もしないまま7人くらいで(?)ゲーム観戦。
まぁ私は途中で寝ちゃったんですけどね。
きっと時差ぼけってやつです、仕方ない。
でも試合は勝ったからOKでしょ☆
観戦後は、これまた私のリクエストで
沖縄料理やさん、Sunriseへご飯♪♪
お店の雰囲気や
おっちゃんたちの感じが
すっごい気に入って
また来ちゃいました☆
おっちゃんもおばちゃんも
私のこと覚えててくれたー!感動

野球観戦中は見ず知らずの人たちばっかだったけど
ごはん食べながらワイワイして仲良くなりました♪
…自分、男友達ばっかじゃん。
この写真、まるで逆ハーレムだね!笑
お店出て車んとこ戻ったら
なんか駐禁みたいなん取られてて
みんなして「ありえねー

泣く泣く罰金払って(涙)。。。
でも近くの河で水切りとかしながら
テキトーにおしゃべりしながらやってたら
これまた夏に友達んなった友達(この子は女!)にバッタリ遭遇!
「Oh!○○モン♪!久しぶり、元気?」みたいにやっぱ軽い挨拶で。笑
そんなことしてたらいつの間にか駐禁みたいな嫌なことも忘れてんのよね

(…もしかして私だけかしら?!!!)
そんなこんなで夜も更けてきたので
「またそのうち~

明日の予定も早起きなのでダッシュでシャワー浴びて寝ました。
(って言っても2時とかだけどねw)
>友達も増えて…ワクワク♪楽しくなってきた☆ モン♪
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
アメリカの大学(UNA)ではBusiness-Marketingを学ぶ傍らMarching Bandに明け暮れ、08年12月、無事卒業。今はお台場にある某ホテルで働いてます。
* * * * * * * * * * * * 天気のいい日にはCafeや公園でまったりしたり、夜は小粋なBarで大人な雰囲気を味わったり、そういう時間を過ごすのが好きです。
* * * * * * * * * * * * 音楽を聴くのも演奏するのも大好きです♪
何でも聴きます♪音にこだわります。まさにNo music No lifeです。
* * * * * * * * * * * * 【好きな言葉】
『苦闘の丘には栄光の花が咲く』
『Life is too shor to be unhappy』
