"Irrespective of what may or may not happen tomorrow, the present moment is where you are---always!"
2008/11/29 (Sat)
* * * * * * * * * * * * * * * * * * *
Happy Thanksgiving Day!!
11月の第4木曜日(今年は27日)は”Thanksgiving Day”と呼ばれ、
日本語で「感謝祭」と表すように
私たちの周りに当たり前のようにあるもの(神の恵みに)に対して
感謝する一日です。
今のアメリカでは宗教的な意味合いは薄れてきて
友達や家族と一緒に自宅でお食事会(ターキー)を開くっていうのが
文化の一つとして受け継がれている感じです。
* * *
そして今年も!
私の大親友Jennifer(ジェニファー)が
実家のお食事会に招待してくれました
「We always welcome anybody,
especially who doesn't have family here (in U.S.)!!」
(いつだってどんな人でもウェルカムよ!
特に(インターナショナル学生のように)ここに家族のいない人はね!)
そう言っていつも温かく迎えてくれるJennの家族は
私の第2の(アメリカの)家族です
朝の8時半に家を出て
実家まで車を走らせること1時間余り。
お父さん・お母さん・おじいちゃん・おばあちゃん・
お兄さんとその(最近結婚した)ワイフ!
そしてJenn・私とその友達(みんなBand仲間です)。
お兄さんやそのお嫁さんもBandの一員なので
毎日顔を合わせているメンツ!笑
緊張することなく楽しく過ごせました☆
Thanksgivingのメインは
何と言ってもTurkey
!!
かなり豪華な
(とても食べ切れそうにない量の)
食事です^^笑
朝から何も食べず
豪華なブランチ♪
すべてママの
手作り!すごい!!
腹ペコだったから
いっぱい取っちゃった

食事の後はお菓子作り♪
プレッツェルやナッツを
チョコレートでからめて
毎年作ってます☆
「ターキーを食べると眠くなる」っていうのが
はたして迷信なのかどうか分からないけど
とにかく食後はみんなして
「hummm,,,, I feel tired...」
(ふぅ~何か疲れたね。笑)
なんて言いながらリビングのカウチに沈み込んで
TV見ながら寝たりします…
。笑
眠くなってきたころ。
「Let's go outside!」
ってことでワンコ(×2)と一緒に
走り回り戯れてきました
☆
無邪気に飛び跳ねる私(23)。
いやぁね、これ、
マジで楽しかったです。笑

部屋に戻ったらWish List作り☆
Xmasプレゼントに何が欲しいか
どんどん書き込んでいきます。
Thanksgivingの翌日は早朝(4時とか!)から
そこらじゅうでセールになります。70%Offとか
!!
だからそこで一気に買い物するんですね~。
ってゆーか、ちょっと待った!
リストに「HIROKO」の文字が…笑
私があと1か月後には卒業して日本に帰国してしまうので
「絶対に日本には返さない!」と言ってました。
それにしても欲しいものリストに私の名前を載せるとは!
なかなかやるなぁ
笑
この日も、Jennがママにこんな話を持ちかけてました、
「I'm planning to kidnap Hiroko! She goes back to Japan
and never come back!! so, will you help me?? 」
(ヒロコを誘拐しようて考えてるの。
だって日本に帰ってもぅ帰ってこないっていうんだもの!
手伝ってくれるよね?)
「oh, really?! yeah, I can help you!!」
(えーっそうなの?!もちろん手伝うわよ!)
って。丸聞こえですから!笑

ピンボケも甚だしいですが。(苦笑
本当に楽しい1日を過ごしました
毎年招待してくれるJenn家の皆さんに
本当に感謝です。
そうです、今日は感謝する日なんです!!
さてさて、
次の日は大セールです。
もちろん買い物に行かないわけありません!
またそちらの様子も後日。。。
>感謝、感謝! モン♪
* * * * * * * * * * * * * * * * * * *
Happy Thanksgiving Day!!
11月の第4木曜日(今年は27日)は”Thanksgiving Day”と呼ばれ、
日本語で「感謝祭」と表すように
私たちの周りに当たり前のようにあるもの(神の恵みに)に対して
感謝する一日です。
今のアメリカでは宗教的な意味合いは薄れてきて
友達や家族と一緒に自宅でお食事会(ターキー)を開くっていうのが
文化の一つとして受け継がれている感じです。
* * *
そして今年も!
私の大親友Jennifer(ジェニファー)が
実家のお食事会に招待してくれました

「We always welcome anybody,
especially who doesn't have family here (in U.S.)!!」
(いつだってどんな人でもウェルカムよ!
特に(インターナショナル学生のように)ここに家族のいない人はね!)
そう言っていつも温かく迎えてくれるJennの家族は
私の第2の(アメリカの)家族です

朝の8時半に家を出て
実家まで車を走らせること1時間余り。
お父さん・お母さん・おじいちゃん・おばあちゃん・
お兄さんとその(最近結婚した)ワイフ!
そしてJenn・私とその友達(みんなBand仲間です)。
お兄さんやそのお嫁さんもBandの一員なので
毎日顔を合わせているメンツ!笑
緊張することなく楽しく過ごせました☆
何と言ってもTurkey

かなり豪華な
(とても食べ切れそうにない量の)
食事です^^笑
豪華なブランチ♪
すべてママの
手作り!すごい!!
腹ペコだったから
いっぱい取っちゃった

食事の後はお菓子作り♪
プレッツェルやナッツを
チョコレートでからめて
毎年作ってます☆
「ターキーを食べると眠くなる」っていうのが
はたして迷信なのかどうか分からないけど
とにかく食後はみんなして
「hummm,,,, I feel tired...」
(ふぅ~何か疲れたね。笑)
なんて言いながらリビングのカウチに沈み込んで
TV見ながら寝たりします…

「Let's go outside!」
ってことでワンコ(×2)と一緒に
走り回り戯れてきました

無邪気に飛び跳ねる私(23)。
いやぁね、これ、
マジで楽しかったです。笑
部屋に戻ったらWish List作り☆
Xmasプレゼントに何が欲しいか
どんどん書き込んでいきます。
Thanksgivingの翌日は早朝(4時とか!)から
そこらじゅうでセールになります。70%Offとか

だからそこで一気に買い物するんですね~。
ってゆーか、ちょっと待った!
リストに「HIROKO」の文字が…笑
私があと1か月後には卒業して日本に帰国してしまうので
「絶対に日本には返さない!」と言ってました。
それにしても欲しいものリストに私の名前を載せるとは!
なかなかやるなぁ

この日も、Jennがママにこんな話を持ちかけてました、
「I'm planning to kidnap Hiroko! She goes back to Japan
and never come back!! so, will you help me?? 」
(ヒロコを誘拐しようて考えてるの。
だって日本に帰ってもぅ帰ってこないっていうんだもの!
手伝ってくれるよね?)
「oh, really?! yeah, I can help you!!」
(えーっそうなの?!もちろん手伝うわよ!)
って。丸聞こえですから!笑
ピンボケも甚だしいですが。(苦笑
本当に楽しい1日を過ごしました

毎年招待してくれるJenn家の皆さんに
本当に感謝です。
そうです、今日は感謝する日なんです!!
さてさて、
次の日は大セールです。
もちろん買い物に行かないわけありません!
またそちらの様子も後日。。。
>感謝、感謝! モン♪
* * * * * * * * * * * * * * * * * * *
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
モン♪
性別:
女性
職業:
Hotelier
自己紹介:
* * * * * * * * * * * * 名古屋で生まれて名古屋で育った純名古屋人です☆
アメリカの大学(UNA)ではBusiness-Marketingを学ぶ傍らMarching Bandに明け暮れ、08年12月、無事卒業。今はお台場にある某ホテルで働いてます。
* * * * * * * * * * * * 天気のいい日にはCafeや公園でまったりしたり、夜は小粋なBarで大人な雰囲気を味わったり、そういう時間を過ごすのが好きです。
* * * * * * * * * * * * 音楽を聴くのも演奏するのも大好きです♪
何でも聴きます♪音にこだわります。まさにNo music No lifeです。
* * * * * * * * * * * * 【好きな言葉】
『苦闘の丘には栄光の花が咲く』
『Life is too shor to be unhappy』
アメリカの大学(UNA)ではBusiness-Marketingを学ぶ傍らMarching Bandに明け暮れ、08年12月、無事卒業。今はお台場にある某ホテルで働いてます。
* * * * * * * * * * * * 天気のいい日にはCafeや公園でまったりしたり、夜は小粋なBarで大人な雰囲気を味わったり、そういう時間を過ごすのが好きです。
* * * * * * * * * * * * 音楽を聴くのも演奏するのも大好きです♪
何でも聴きます♪音にこだわります。まさにNo music No lifeです。
* * * * * * * * * * * * 【好きな言葉】
『苦闘の丘には栄光の花が咲く』
『Life is too shor to be unhappy』

アーカイブ